スタッフブログ
いつ発生するかわからない災害から、命を守る家を建てよう
みなさんは普段の生活の中で、「不安に感じていること」といえば何ですか?
東京ガス都市生活研究所のレポート「地震への備えに関する実態と意識」によると、「日頃から不安に思うこと」という質問に対する回答では、やはり「地震」がトップで約7割にのぼっています。
首都直下型地震が起こる確率は、今後30年以内に70%の確率で発生すると言われますが(地震調査研究推進本部 地震調査委員会「海溝型地震の長期評価概要」より)、この調査でも約7割の人が、今後30年以内に関東地方でマグニチュード7以上の地震が起こると答えており、多くの人がいつ起こるかわからない地震に対して、日頃から不安を持っていることがわかります。
私たちの使命は、その感じている不安をできるだけ柔らげ、いざという時に命を守ってくれる「地震に強い家」をお届けすること。
旭ハウジングが採用する「テクノストラクチャーの家」は、耐震性が高く、省エネ性にも優れた長期優良住宅仕様。改めてその特徴をご紹介してみます。
◆強い部材が家を強くする
部材自体の強さにこだわり、「木+鉄」でできた強い梁「テクノビーム」を開発・採用。
◆1棟1棟、家の強さを確認
家の強さを科学的に確認する構造計算を1棟1棟実施し、388項目にも及ぶ綿密なチェックを実施。
構造計算の結果についてはパナソニックの保証書も発行されます。
◆地震後の暮らしを考えた耐震等級3を超える設計
建築基準法の耐震基準の1.5倍の地震力に耐えうる「耐震等級3」に対応。
耐震等級3は、消防署など災害時の重要拠点を建てるのと同等の強さです。
ところで、このいつ起こるか分からない災害。皆さんはどのような備えや対策をされていますか?
東京ガス都市生活研究所が発表した「地震への備えに関する実態と意識」という調査によると、73%もの人が「備えが必要だと思うが実現できていない」と回答しているといいます。
備えを行えていない理由についても聞いた結果、「切迫感がない」「きっかけがない」「具体的な方法がわからない」などが挙げられていました。
災害に対する備えと一口に言っても、食料品や飲料水のストック、明かりや電池の準備、避難経路の確保など多岐にわたりますから、みなさんの中にも「十分にできている」という方は少ないのではないでしょうか。
一度じっくり、我が家の災害への備えについて、ご家族でお話してみることをオススメします。
旭ハウジング株式会社
〒160-0023
東京都新宿区西新宿 1-19-5新宿幸容ビル2階
TEL:03-6679-1558(代表)
公式HP:https://asahi-h.co.jp/
リフォーム事例:https://www.asahi-h.co.jp/works_reform
公式Facebook:https://www.facebook.com/100873858754417/
公式Instagram:https://instagram.com/asahi.housing.reform