スタッフブログ
BLOG

スタッフブログ

窓リフォームの「カバー工法」とは?費用相場やメリット・デメリットを解説

既存の窓を壊さずに、見た目を一新しながら断熱性や気密性を大幅にアップできる、窓の「カバー工法」。従来の工法に比べ低コストかつ短期間で工事できるため、手軽なリフォームとして注目されています。

この記事では、窓リフォームのカバー工法について、その工事内容や費用相場、さらにメリットとデメリットを詳しく解説します。これから窓のリフォームを検討している方や、家の寒さ・暑さが気になる方は、ぜひ参考にしてください。

窓リフォームの「カバー工法」ってどんな工事?

※画像引用:先進的窓リノベ2024事業|対象工事の詳細

「カバー工法」とは、既存の窓サッシを残したまま、新しい窓をその上に取り付けるリフォーム方法です。
通常、窓の交換リフォームでは周囲の壁を部分的に解体して新しい窓を取り付けるために、壁の復旧工事を含め作業内容が大掛かりになるリスクがありました。

しかし、カバー工法では解体や復旧工事が発生しないため、工事期間が短く費用も抑えられる特徴があります。窓の大きさや個所数にもよりますが、工事は半日から1日で完了します。
既存の窓サッシはベースとして再利用されますが、ガラス部分は新品になるため、断熱性の高いペアガラスや気密性の高い樹脂サッシなども選択可能です。

カバー工法は、最低限の工程で窓の美観や機能性を最大限にアップできるコストパフォーマンスに優れた窓リフォームといえるでしょう。
開閉しづらさや結露の発生、すき間風といった悩みも解決できる可能性があります。
実際にリフォームを行った方からは「家の暑さや寒さが減り格段に過ごしやすくなった」という声が多く聞かれます。

窓リフォーム「カバー工法」の費用相場と補助金

窓のカバー工法にかかる費用は、壁を解体して窓自体を交換する場合に比べ、一箇所につき数万~数十万円も安くなるといわれます。
また、現在はカバー工法に利用できる補助金制度も充実しているため、少ない費用負担でリフォームできる可能性があります。

カバー工法にかかる費用相場と補助金制度を紹介していきましょう。

カバー工法による窓リフォームの費用相場

窓リフォームのカバー工法にかかる費用は、窓のサイズやサッシ・ガラスの種類によって異なりますが、一般的には1窓あたり10万円から30万円程度が相場です。
引き違い窓の場合の費用目安は以下の通りです。

【引き違い窓リフォーム(カバー工法)の費用目安】

商品代+取り付け費


サッシ種類

掃き出し窓

腰高窓

小窓
樹脂(高断熱)約27~37万円18~25万円15~22万円
アルミ樹脂複合約23~31万円16~23万円14~20万円

引用:YKK AP|マドリモ断熱窓 参考価格


ガラスの種類は、一般的な「ペア(複合)ガラス」に加え、高断熱の「トリプルガラス」や「Low-E複合ガラス」など選択肢がありますが、性能が高くなるほど本体費用が増します。
ただし、断熱性能や防音性能に優れた窓を選ぶと初期費用は高くなるものの、長期的には光熱費の削減や快適性の向上といったメリットを得られることが多いでしょう。

カバー工法に使える補助金制度

窓リフォームを行う際には、国や自治体が実施する補助金制度を利用できます。
主な制度である「子育てエコホーム支援事業」「先進的窓リノベ2024事業」では、環境負荷を低減するリフォームに対して補助金が支給されるため、カバー工法による窓リフォームも対象になります。

【カバー工法を対象とした補助金制度(国)の例】

内容や組み合わせによっては最大200万円もの補助金が受け取れるため、工事する場合はぜひ利用を検討したいところ。ただし、補助金の申請には一定の条件が設けられています。使用する窓の性能基準や世帯条件、工事期間などについて事前の確認が必要です。
また、自治体によっては独自の補助金制度を設けている場合もあるため、地域ごとの情報も合わせて調べると良いでしょう。
なお、補助金制度は予算に達し次第終了となり、終了予定日より前倒しで締め切るケースも少なくありません。申請は登録事業者を通して行うケースがほとんどのため、早めに依頼予定のリフォーム会社などに相談することが重要です。

窓リフォーム「カバー工法」のメリット・デメリット

カバー工法はたくさんのメリットがある一方、いくつかのデメリットも存在します。両方を合わせてしっかり認識し、後悔のない窓リフォームを実現させましょう。

メリット

●工期が短い
カバー工法の最大のメリットは、短い工期で新しい窓の取り付けが可能になることです。
既存の窓サッシを残すことで大掛かりな解体作業が不要となり、多くの場合1日で工事が完了します。住みながらスピーディーにリフォームを進めることができ、日常生活への影響を最小限に抑えられます。

●交換に比べ施工費用が安い
既存の窓サッシを利用するため、新しい窓を取り付ける際の工事費用を抑えられるのも大きなメリットです。解体・撤去・復旧にかかる作業費、復旧部分の建材・内装費などが不要になるため、トータルコストが安くなります。

●新品同様の見た目になる
カバー工法によって取り付けられた新しい窓は外観が一新されるため、まるで新品のような見た目になります。古い窓が新しくなることで、家の雰囲気も明るくなり、清潔感が増すでしょう。
外部と室内それぞれのカラーを選べる商品が多数のため、部屋のテイストに合わせた統一感のあるインテリアが実現できます。

●断熱性・気密性がアップする
カバー工法で新しい窓を取り付けることで、断熱性や気密性が大幅に向上します。
特に、断熱性能の高い窓(樹脂サッシやLow-E複層ガラスなど)を選ぶことで、冬は暖かく夏は涼しい快適な室内環境を実現できます。窓回りの結露も改善できるでしょう。
また、気密性が向上することで外部からの騒音も軽減されるため、静かな住環境を保つことができます。

デメリット

●窓が一回り小さくなる
カバー工法では、既存の窓枠の内側に新しい窓枠を取り付けるため、窓のサイズが一回り小さくなります。このため採光量がやや減少し、小さな窓では変化が気になりやすい可能性があります。
ただし、掃き出し窓などの大きな窓では変化が目立たないケースも多く、下枠に生じる段差を少なくする商品も多く展開されています。

●業者によって精度が変わる
カバー工法の工事自体はシンプルな内容ですが、施工の精度は業者の技術に大きく依存します。
窓回りは経年劣化によりゆがみや傾きが生じやすい場所のため、窓ひとつひとつの状態に合わせた正確な実寸・施工を行わなければ、断熱性や気密性が十分に発揮されません。
業者選びの際には、過去の実績や口コミを確認し、丁寧な施工を行う業者を選ぶようにしましょう。
また、補助金制度の利用を検討する際には、依頼先が登録事業者であること、申請可能かどうかを事前に確認することも大切です。

まとめ|窓のカバー工法で手軽に家の快適性アップ!

窓リフォームの「カバー工法」は、短期間で手軽に行えるリフォーム方法として人気の高い工法です。
費用を抑えつつ断熱性や気密性を向上させることで、光熱費の節約や快適な住環境を実現できる点が大きな魅力といえるでしょう。
一方で、窓のサイズ感の変化や業者ごとの施工精度にムラがあるなど、いくつかのデメリットもあります。リフォームを検討する際には、事前にメリットとデメリットを十分に理解し、適切な業者選びを行うことが重要です。

旭ハウジングは「Panasonicリフォームclub」として全国規模のノウハウや情報を共有しながら、確かな経験と実績に基づいた精度の高いリフォームを実施します。
今回ご紹介した窓リフォームに利用できる補助金制度の事業者登録も済ませており、補助金を利用した工事についても、万全の体制でお客様をサポートします。
一戸建て・マンションのリフォーム・リノベーションをご検討の方は、旭ハウジングまでお気軽にご相談ください。

▼資料請求やお問合せはこちら▼
https://www.asahi-h.co.jp/contact